はじめまして、投稿主のまる医と申します!この記事では自己紹介とサイトの運用目的の紹介とをさせていただきます。
自己紹介
はじめに
こんにちは!今年(2025年)に現役で医学部に合格した丸々と申します!みなさんが、医学部がどのようなところかや医学部に受かるためにはどのような勉強をするといいのかなどを知る手伝いに少しでもなりたいという思いからブログをはじめようと思いました、よろしくお願いします!
学校
学校については以下のように進みました。地元は都心ではないです。地元の小学校→私立の中学校(そこまで頭はよくない)→公立高校(県内トップ)→地方国立大学医学部医学科一年生(現在)
これを見ると頭が良い人のように見えますが実際は努力して成績を伸ばしたタイプです。中学でも高校でも最初の定期テストでは半分より下の順位を取ってしまい、そこからコツコツ勉強をすることで成績を伸ばし、どちらも最終的に上位10パーセントほどに入るくらいに成長しました。
趣味
趣味については飽き性なのであまり続かず今はありません。受験生時代は参考書集めが趣味になっていしました。
医師を志したきっかけ
私の家系に医師はおらず、また、私自身も小さい子供のころから医師を志望していたわけではありませんでした。大学受験の際に、医師免許は医学部に行かないともらえないと考え、大学で一番メリットを得られるのは医学部かなと思ったのが志望した理由の一つでした。このことについてものちのblogで書かせていただこうと思います。
現在
現在は地方国立医学部に通っており、夏休み期間です。私の学校は医学部は1年次は教養教育のためあまり難しいことをやらず、夏休みも8~9月いっぱいと他学部と同じ期間が得られます。しかし、2年時以降は専門教育が始まるため忙しくなり、夏休みは2週間ほどになってしまうらしいです。非常に恐ろしいですね。
このサイトの運用目的
このサイトの運用目的としては医学部生が日常的にどのようなことをしているか、普段はどのくらい忙しいのか、どのような授業を受けているのかなどを紹介し、大学受験で医学部を目指している生徒さんやその親御さん、もちろんそうでない人にも医学部がどのようなところかを知る手伝いをしたいと思い、このブログを立ち上げました。これに加えて大学受験や高校受験に向けどのような勉強をしてきたのかを発信することで生徒さんの受験勉強の手助けもしたいと考えております!